こむかい産婦人科立川駅の産婦人科、婦人科、レディースクリニック、妊婦健診
〒190-0022 東京都立川市錦町2-3-30
ホーム
院長紹介
医院案内
診療案内
アクセス
予約不要!土曜日も15時30分まで受付!
診療受付時間
月
火
水
木
金
土
日・祝
9:00~12:00
●
●
●
●
/
●
/
13:30~15:30
●
●
●
●
/
●
/
17:00~18:00
●
●
●
●
/
/
/
【休診日】
土曜(17:00~18:00)・金曜・日曜祝日
Tweets by komukai_sanka
症状別
疾患別
子宮頸がん検診
予防接種
提携先医療機関
国家公務員共済組合連合会立川病院(共済立川病院)
慶応義塾大学病院
東京都立多摩総合医療センター
独立行政法人国立病院機構災害医療センター
立川相互病院
川野病院
こども支援総合クリニックもりかわよしゆき小児
科
【一般事業主行動計画について】
混雑状況
先代の父から後を引継ぎ、早14年となりました。
現在では立川市、隣接する国立市、昭島市、日野市のみならず、その周辺地域からもたくさんの患者様にご来院頂けるようになりました。
今後も全ての女性に合わせたサポートを提供できるよう、さらに努力研鑽していきたいと思っております。何卒よろしくお願い申し上げます。
当院は予約制ではないため、
急に時間が取れたタイミング
などでもお気軽に
ご来院できます
他院からの紹介受入れは勿論
地域の中核病院でもある
共済立川
病院
とは最も密接に連携している医療
機関と自負しております。今でも
出産などで入院されている方の
もとへ足を運んでいます。
患者様がご自身のことを十分
お話しできるよう、リラックス
して受診できる雰囲気作りを
心掛けております
当院では里帰り出産の方、他院
で初期の健診しか受けれなった
方などでも、妊婦健診を受ける
ことができます。
◆
生理が来ない
◆
月経が頻繁に来る
◆
生理不順
◆
腰が痛い
◆
排尿時に痛みがある
◆
生理痛が重い、辛い
◆
おりものが多い
◆
頻尿
◆
お腹が痛い
◆
不正出血
◆
急に汗が出る
◆
月経が長引く
◆
外陰部が痒い、痛い
◆
月経量が多い
◆
外陰部にできものがある
≫診療案内はこちら
お知らせしたいトピックス
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種の情報提供
子宮頸がんワクチンの接種を逃した方のための接種(キャッチアップ接種)について(平成9年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた女性の方々へ)
妊娠中の皆様へ 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種をお勧めします~オミクロン株、その亜種を見据えて~
現在、世界中で感染を広げている新型コロナウイルス感染症のオミクロン株ですが、本日はこのオミクロン株に対して新型コロナウイルスワクチンの3回目接種がどの程度有効なのかご案内していきたいと思います。
子宮頸がんワクチンの積極的勧奨の再開について
11月26日に厚生労働省よりHPVワクチンの積極的勧奨について令和4年4月から順次開始していくとの通知が出されました。
令和3年度のインフルエンザワクチン接種について
対象:令和2年1月以降に当院受診歴のある、20歳以上の女性(接種時に)
妊婦さんへの新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチン接種について(7月12日のトピックスからの更新を含めて)
8月14日に日本産科婦人科学会、9月3日に厚生労働省より、妊婦の方への新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA(以下mRNA))ワクチン接種に関しての情報が更新されました。
妊婦の方が考慮すべき新型コロナウイルスワクチン接種の情報
最近、妊娠中の患者様より、新型コロナウイルスワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)接種に関する意見を求められることがたびたびあります。
2019-2020年シーズンのインフルエンザ
先日立川市医師会の事業の一環である休日診療を担当してきました。
国民年金保険に加入されている妊婦さんへ。ご存知ですか。
平成31年4月から始まった国民年金保険料の産前産後期間の免除制度をご存知ですか。産前産後の4ヶ月間の国民年金保険料が免除されます。
正しい内容を分かりやすい説明で
6月1日の朝日新聞に「妊娠中の不安 つい検索漬け・・・」という題名の記事が掲載されていました。
緊急避妊はなるべく早く
緊急避妊は確実な避妊ができなかった性交渉から、72時間(3日)以内に服用することで、妊娠を回避する方法です。
風疹抗体検査、予防接種を受けましょう(同時に麻疹予防も)
平成31年度から3年間をかけ、全体的に抗体価の低い方が多いと言われる昭和37年4月2日から54年4月1日までの生まれの男性を対象に、
妊娠中の花粉症
花粉症の時期が近づいてきています。妊娠中、初期はつわりなど、後半は腰痛やお腹が大きくなるにつれ動きにくくなったり、なんとなくすっきりしない状況
妊娠とリンゴ病(伝染性紅斑)
最近リンゴ病が流行っていると聞きます。(流行状況はこちらをご覧ください)妊婦さんは注意しましょう。リンゴ病はパルボウイルスB19が原因ウィルスです。
生理日をずらしたい方々にお知らせ
旅行や仕事に 生理が当たりそうで困っていませんか。せっかく海や温泉に行っても楽しさが半減してしまいますよね。そんな方々へ、お知らせです。
風疹抗体検査・予防接種の重要性
最近風疹が流行しているという報道をよく目にします。妊娠中に風疹にかかると胎児に影響がでる場合があります。
妊娠とインフルエンザ
インフルエンザワクチン接種が話題になる時期になってきました。特に妊婦さんはインフルエンザにかからないように注意しましょう。
妊娠と風疹
最近風疹が流行しているという報道をよく目にします。特に妊婦さんは風疹について注意が必要です。風疹に対する免疫が不十分